有機栽培生姜– category –
-
畑仕事サクラサク。ショウガワル。
日ごとに暖かさを実感する今日この頃、山のサクラも咲き誇り、もう春だと告げられた気がします。春、そう春。春になったら生姜を植え付けなければいけません。ということでの植え付け準備。生姜の圃場は耕し終え、ここ最近は種割りです。生姜の株を100~20... -
有機栽培生姜~稲ワラ取り~いざ!愛媛県は西予市に。
一月の中頃、連絡が入ってきた。「稲ワラとりにこんかね?」毎年、愛媛県西予市の農家・シミズさんから稲刈りしたあとのワラをわけていただいている。高知ではコメを収穫したら、ワラはそのまま鋤き込んでしまうことが多い。ワラ敷、並行して杭打ち高知の... -
土佐山ジンシャーエール2021年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。2021年も夢産地とさやま開発公社の一同、有機生姜や四方竹、ユズをはじめとした、おいしく安心・安全な野菜、そしてジンジャーエール、そういった土佐山の魅力をみなさまにお届けできるよう、邁進していきたいと思い... -
土佐山ジンシャーエール生姜を飲んで二日酔いの吐き気を改善!生姜の効き目とは。
週末、会社の飲み会、忘年会、新年会、など、お酒を飲む機会は1年中ありますが、ちょっと飲みすぎて二日酔いになる事ってありますよね。翌朝に頭が痛く、胃液が多く出て気持ち悪くなってしまったり…。こんな二日酔いに生姜がいいと言う話があります。お酒... -
有機栽培生姜“有機の里 土佐山”が作る、土佐山産有機生姜(無農薬生姜)のご紹介と販売。
高知県土佐山は、いち早く有機土壌の大切さに気づき、土壌改善に努めてきました。その中で、最も自慢できるのが土佐山産の有機生姜(オーガニックジンジャー)。有機土壌かつ無農薬で作ることにより、栄養価が高い皮まで食べることができ、安心安全な生姜...
12